ニュースレターVol.24 体感温度の仕組み

↓ クリックすると画像が切り替わります ↓


地域と江口建設をつなぐニュースレターを発信しています。
今号は「真夏の暑さ対策と節電、体感温度の仕組み」です。
エアコンの設定温度は感じる温度と違うと思いませんか?
人が感じる温度(体感温度)はまわりにある物の温度の影響を受けています。
壁や床、窓の表面温度がエアコンの設定温度より高ければ、室温は28度でも
体感温度はそれ以上ということもあります。
一般住宅と高断熱住宅を比較すると、周囲の表面温度が2.2度も差がある事が分かりました。
温度差を埋めるための電気代も心配です💦💦
梅雨明けのおうち時間に熱中症は最も起きています
例年、梅雨明け後に熱中症の救急搬送のピークを迎え、死亡者数も増えやすい傾向にあります。
梅雨明け後は急激に気温が上昇し、体が適応しにくいため発症者が増えると考えられています。
発生場所として最も多いのがなんと、家の中です。
家の中で熱中症にかかるのは大半が高齢者で、原因として
①断熱性能の低い家で在宅時間が長い
②エアコンが苦手
③暑さを感じにくい などが挙げられます。
大切な家族の健康を守る為にも、冷房をつけても効きにくいと感じたら一度ご相談ください。
1日でできるリフォームで解決できます!
断熱は窓リフォームが1番簡単でおすすめです
家の温度が上がる原因として、窓が一番に上げられます。
ここを断熱する事によって、外気温の影響を受けにくい家にすることができます。
たかが窓、されど窓です。
窓をもう1枚足すタイプと、二重ガラスの窓にまるごと交換するタイプと2種類あります。
断熱まどの設置でエアコンの効きも良くなり電気代も抑えられ、防音・防犯効果も。
窓の断熱リフォームは数年前から国が補助金に力を入れていて、窓代の約半額の補助を
受ける事ができます。補助金の公式ページはこちら↓
めんどうな書類の準備や申請は江口建設が承ります。
ご用意頂くものは、補助金の振込用口座と身分証明書くらいです。
去年2024年、わたくし10月まで半袖を着ていた記憶があります😭
今年2025年、5月から半袖着ています😭 春物🌸を楽しんだ記憶はどこ?
果たして何月から長袖を着れる事になるのか…😭
年々暑さの増す地球。
窓断熱リフォームは本当におすすめなので、是非ご検討ください。
むしろ必須だとさえ感じています…。
戸建て・マンション問わずリフォームできます👍
窓枠の色も7色(こげ茶~白)から選ぶことができて、お部屋の印象もがらりと変わりますよ!
お問合せ、お待ちしております。
※ニュースレターを郵送希望の方はお問い合わせより、お名前・ご住所・
「ニュースレター希望」とご記入の上、送信してください。
事務所入り口でも無料配布しております。
#一級建築士が全て寄り添う家づくり #戸田市 #SWリフォーム
#地震に強い家 #光熱費をぐっと削減 #100年住宅
#3世代住み継がれる家 #省エネの家 #夏涼しい家
#冬暖かい家 #身体にいい家 #健康を守る家
#健康予防する家 #快眠できる家
#きれいな空気の家 #アレルギーを解消する家
#ヒートショックに備える家 #木造の家 #工務店が造る家
#地域密着型工務店 #江口建設 #時間節約生活
#健康住宅の家 #埼玉県戸田市
お問合せ
contact
お電話
営業時間
9:00-17:00 /
定休日
日曜・祝祭日
メール
